ぬり絵いろは写経

「いろは歌ぬり絵いろは写経」のおすすめ

日本には、千二百年以上も前から、「いろは歌」が作られ、国語としても、「あいうえお」の字母をもらさず表記されており、しかもその意味の深さは、人生の生き方を教えたすばらしい歌になっています。
 蓮の花は古くより、佛の花として信仰され、佛像の台座や瓦の文様などに使用されています。『阿弥陀経』には、「青色青光、赤色赤光、黄色黄光、白色白光」と表現されています。この花に色を加えて頂く「ぬり絵」、そして尊い「いろは歌」をお写経して頂くことによって、老化現象や認知症の予防になると言われております。
 「いろは歌」を書写することは、小学生や幼稚園児の情操教育になります。又、「いろはかるた」は、人生の教訓にもなり、生活に役立つと思います。
 お書き頂いたお写経は、喜光寺に永くお祀りさせて頂きます。美しい「ぬり絵いろは写経」を是非体験して下さい。

日本語の母音を一文字ずつ用いた今様の歌は、実は仏教の教えに基づいたものなのです。喜光寺では、かな文字の「いろは歌」を書写していただく「いろは写経」をおすすめしております。かな文字なので、お子さまから大人の方まで、お気軽に書写していただけます。

「ぬり絵いろは写経」の十徳

一、集中力が身に付く
二、手先が器用になり、絵や字を上手にかく力を育くむ。
三、色彩感覚を養う。
四、ぬり絵をする思考、動作により、脳の発達が促される。
五、脳全体を活発に働かせる効果があるので、認知症の予防や進行を抑えるためのリハビリになる。
六、呼吸のリズムが整い、自律神経のバランスが整って、体調、精神ともに安定する。
七、ぬり絵に集中することで、ストレス解消、気分のリフレッシュが得られる。
八、無意識に瞑想の世界に入ることができて、雑念や不安から解放され、心が癒される。
九、行基菩薩の作と伝えられる「いろは歌」を書写することにより、佛法に親しむ機縁となり、その尊いご遺徳を顕彰することになる。
十、現代を生きる人々が、豊かな心をとりもどし、命や物を大切にする日本人の精神の復興につながる。

「ぬり絵いろは写経」の書写について

・筆または鉛筆で、「いろは歌」を写し、四枚の散華の中の『涅槃経』の「諸行無常」から始まる四文字の文を書写して頂きます。
・蓮の花と佛さまは、色鉛筆でご自由にぬり絵して下さい。
・ご祈願は、「為」の下にお書き下さい。
・従来の「いろは写経」のご集印帳をお持ちの方は、ご納経の際にご提出下さい。「ぬり絵いろは写経」一巻につき、「いろは写経」一巻と換算して押印させて頂きます。

ご自宅でお写経を

「ぬり絵いろは写経」はご自宅でも書写していただけます。
下記の方法でお申し込みいただくとご自宅にお届けいたします。書写いただいたお写経は、同封の返信用封筒にて喜光寺にお送りください。
ぜひ、ご家庭で心静まるひとときを。

オーダーフォームでの申込み
こちらのオーダーフォームからお申込みください。折り返しお振込み金額をメールにてご連絡致します。
その後代金を下記口座にお振込みください。(恐れ入りますが振込手数料はご負担ください)
確認の上、発送させて頂きます。

お電話、FAXでの申込み
お電話またはFAXでのお申し込みの場合は、
●お名前
●ご住所
●電話番号・FAX番号
●お求めになるお写経の巻数
をお電話またはFAXにてお知らせ下さい。折り返しお振込み金額をご連絡致します。
その後代金を下記口座にお振込みください。(恐れ入りますが振込手数料はご負担ください)
確認の上、発送させて頂きます。

[お申込先]
TEL 0742-45-4630・FAX 0742-81-7114

[お振込先]
・ゆうちょ銀行から送金の場合
 記号・番号 01070-8-75305
・その他の金融機関からお振込みの場合
 ゆうちょ銀行 (コード9900)
 一〇九(イチゼロキュー)支店 (店番109)
 当座 0075305
 口座名義:キコウジケイダイフッコウギョウキボサツイトクケンショウカイ(喜光寺境内復興行基菩薩遺徳顕彰会)

[お写経] >いろは写経 >胎内写経

PAGE TOP